住人といろ JUNIN TO IRO

住人といろ JUNIN TO IRO

0

住人のつぶやき

最新情報や家づくりに
関するお得な情報を
随時更新していきます。

モデルハウスは必ず見学すべし!見学会のメリットから注意点まで完全網羅!

  • #家づくりのお役立ち記事
住宅展示場で案内される写真

新築の家を探しているあなた、どこから始めればいいか迷っていませんか?そんな時、モデルハウスの見学は一つの良いスタートになります。モデルハウスは、理想の住まいを具現化した場所で、新生活のイメージを膨らませるためのヒントが詰まっています。

しかし、モデルハウスと聞くと、「契約とかさせられそうで気軽には行けない」と、なんとなく手が出しにくいイメージがあるかもしれません。でも大丈夫、モデルハウスは誰でも自由に見学でき、多くの見学者がいます。住宅会社によっては無理な勧誘は禁止しているところも。

さらにモデルハウスを早めに見学するのは、自分の理想の住まいを探すための大きな一助となります。今回は、モデルハウスの魅力や見学するメリット、そして購入する際の注意点について詳しく解説します。

サンプル
この記事がオススメな人
  • モデルハウスに行ったことが無い人
  • モデルハウスに行ったけどよくわからなかった人
  • どんな家にしたいかまだ決めていない人
  • 家づくりで失敗したくない人
  • お洒落な家を建てたい人

そもそもモデルハウスの役割とは?

モデルハウスとは、住宅展示場や分譲地で見ることができる、すでに完成した住宅の一種です。

これらのハウスは、理想的な住まいのイメージを固めるための体験型広告として設計されています。最新の設備やハイグレードな家具が揃えられており、見学者には実際に住んだときのイメージを提供します。

最新技術のイメージ図

モデルハウスは、一般的には住宅メーカーや建築会社が新築住宅の販売促進のために建てるもので、その会社の技術力やデザイン力をアピールするためのものです。そのため、モデルハウスは通常、その会社の最新の建築技術や設備、デザインが反映されています。

総合住宅展示場にあるモデルハウスと分譲地にあるモデルハウスの違い

モデルハウスには「総合住宅展示場」と「分譲地」に建てられてることほとんどですがそれぞれに大きな特徴の違いがあります。

そもそも「総合住宅展示場」と「分譲地」は役割が違います。総合住宅展示場にあるモデルハウスはそのメーカーが建てられる住宅ショーケースとして建てられ、独自の技術や最新の設備を備えています。また、複数の見学者を一度に見学できるよう実際の家より大きめの構造になっています。

一方、分譲地にあるモデルハウスは「一定期間モデルハウスとして公開した後に建売住宅として販売される」として設計されることがほとんどで、現実的なサイズ感で、生活に沿った構造になっています。

つまり、総合住宅展示場のモデルハウスはあくまで「メーカーの特徴を伝えるためのショーケース的な家」で、分譲地のモデルハウスは「メーカーが考えた済むのに適性なリアルサイズ規模の家」になります。

モデルハウス見学を始めた最初の頃に良くやってしまいがちなのが、
総合住宅展示場のモデルハウスで「この家でいくらぐらいで建てられるんですか?」
と聞いてしまうことです。先述したように、総合住宅展示場のモデルハウスはショーケースなので一般的な家の価格の1.5~2倍近いコストを使って建てられているケースも少なくありません。(例外もあります)
なので、ほとんどの場合その価格を聞いて「高っ!!」と思ってしまうのですが、それは間違いです。あくまでショーケースの価格なので、あなたが要望をスタッフに伝えればあなたに合ったサイズのモデルハウスを改めて案内してもらえます。

総合住宅展示場では、そのメーカーの特徴的な施工や技術の部分に焦点を当てて見学しましょう。
分譲地の展示場では、実際にここに住んだら…というイメージで立地やサイズ感に焦点を当てると良いでしょう。

どちらが良い、悪いという判断ではなくそれぞれの特徴を理解して見学に行くようにすると自分に必要な情報を正しく理解でき、納得して理想の家を手に入れられる知識が身につきます。

モデルハウスを見学するメリットについて

メリットおばさん

メリット1:具体的なイメージが湧く

モデルハウスを見学する最大のメリットは、自分の理想とする住まいの具体的なイメージが湧くことです。間取りや内装、設備の配置など、紙面上だけでは理解しきれない部分を直接見ることで、より具体的なイメージを持つことができます。

特に壁や床材などの質感などを調べるにはもってこいでしょう。
どうしてもサンプリングだけではしっくりこないものですが、モデルハウスのような家として見ることでイメージも湧きやすくなります。

また、耐熱性など肌感覚でしか分からないこともあります。
数値以上に分かることがモデルハウスでは多く存在するので、しっかりチェックしておきましょう。

メリット2:比較が容易

総合住宅展示場のモデルハウスでは通常、複数のハウスメーカーが一箇所に集まって展示しています。これにより、一度に複数のハウスメーカーのモデルハウスを見学し、比較することが可能です。これは、自分にとって最適な住まいを見つける上で非常に有益です。

メリット3:実際の生活感をイメージしやすい

分譲地に建てられたモデルハウスは、実際の生活を再現した空間となっています。家具や家電が配置され、生活感が出ています。これにより、自分がその家で生活するイメージをより具体的に持つことができます。

特に間取りやコンセントの数やエアコン、テレビの位置など、生活動線を意識しながらモデルハウス内を見学すれば自分の家づくりの参考になるでしょう。

メリット4:そのまま購入できる

分譲地のモデルハウスは会場によってはそのまま購入できる場合があります。

モデルハウスを購入するメリットとしては完成した状態を直接確認できることが挙げられます。新築の家を建てる場合、完成までには時間がかかりますが、モデルハウスはすでに完成しているため、即座に住むことが可能です。

また、モデルハウスは見学者を引きつけるために、最新の設備や高品質な内装が施されています。分譲地よりも大きく、高品質な家を希望する場合はモデルハウスを購入することも視野に入れてみましょう。

モデルハウスを購入する上での注意点

先ほどあげたようにモデルハウスが購入できるメリットはお伝えしました。

注文住宅と異なり、間取りや設備を考える時間や建設の時間をかけることなく、綺麗で大きな家を購入できるというのが最大のメリットでしたが、購入する上での注意点がいくつかあります。

注意点1:モデルハウスの状態

モデルハウスは見学者に対して魅力的に見せるために、最新の設備や高品質の内装が施されています。しかし、これらは必ずしも標準装備ではない場合があります。そのため、モデルハウスを購入する際には、どの部分が標準装備で、どの部分がオプションなのかを確認することが重要です。

注意点2:価格と予算

お金と電卓の写真

モデルハウスは一般的に高品質な材料と設備が使用されているため、価格も高めに設定されています。そのため、予算を超えてしまう可能性があります。モデルハウスを購入する際には、自分の予算をしっかりと把握し、それに見合ったハウスメーカーを選ぶことが重要です。

また、自分には不要と感じたオプションを外せる場合もあります。わからないことはハウスメーカーさんに相談して、自分に合わない部分や不要だと感じた部分は外して費用を削減しましょう。

まとめ

今回はモデルハウスを見学するメリットや購入する上での注意点を紹介していきました。

モデルハウスは注文住宅・建売住宅どちらで検討している方でも、自分に合う家づくりの参考になります。特に家づくりの初期段階では分からないことばかりです。そんな時に住宅展示場でモデルハウスを見学すれば多くのヒントが見つかります。

「この間取りなんか好きだ」「なるほどこんな構造もできるのか」

と新しい発見が見つかることでしょう。

まずは難しいことは考えず、近くで訪問しやすい住宅展示場やモデルハウスを見学しに行くのはいかがでしょうか??