住人といろ JUNIN TO IRO

住人といろ JUNIN TO IRO

0

住人のつぶやき

最新情報や家づくりに
関するお得な情報を
随時更新していきます。

団信だけでは不安!?併せて加入しておきたい保険4選

  • #保険のはなし

はじめに:団信とは何か?

団体信用生命保険(団信)は、主に住宅ローン契約時に加入が求められる保険で、契約者が死亡したり高度障害状態になり働くことが困難な場合、住宅ローンの借入残高が完済される仕組みです。

これにより、残された家族にローン返済の負担をかけずに済むため、確実に住む場所を確保したい方に適しています。しかし、団信だけではカバーしきれず不足することも。

そこで、今回は団信のメリット・デメリットを紹介したあとに、団信と併せて加入をお勧めする保険を4つご紹介します。

サンプル
この記事がオススメな人
  • 家を建てようと考えている人
  • 保険について不安がある人
  • 老後や万が一の時が不安な人
  • ローンなど金銭面で少しでも心配な人

団信のメリットとデメリット

団信のメリット

  1. 返済保障: 契約者が亡くなった場合でも、住宅ローンが自動的に完済される。
  2. 簡単な手続き: 住宅ローンと一緒に手続きができるので、手間がかからない。
  3. 健康診断不要: ほとんどの場合、健康診断なしで加入できる。
  4. 料金が安い: 多くの人が加入するため、保険料が比較的安くなることが多い。

団信のデメリット

  1. 限定的な保障: 病気やケガの治療費など、住宅ローン以外のことはカバーされない。
  2. 期間固定: 保険の期間はローンの期間と同じで、変更できない。
  3. 早期返済の問題: ローンを早く返済しても、団信の料金は変わらないか、返金されないことがある。
  4. 保障の制限: 一部の疾病や事故がカバーされないことがある。

1. 医療保険

医療保険は、病気やケガによる治療費を補償する保険です。

日常生活でのケガや病気、手術が必要となった場合、高額な医療費が発生することがあります。

医療保険は、そのような突発的な医療費を補償し、経済的な負担を軽減します。
また、入院や手術だけでなく、通院時の治療費や薬代もカバーするプランも多く存在します。
最近では、先進医療やがん治療など、特定の疾病や治療に特化したプランも増えています。

団信だけでは治療費や入院代などは発生しません。病気の種類や手術内容次第では多大な出費になることも。遺伝的に癌や生活習慣病になりやすい家系か確認できる現代ですので、一度確認し、自分にあった保険に加入しておきましょう。

保障内容

  1. ・病気やケガによる入院治療費
  2. ・手術費用
  3. ・通院治療費
  4. ・先進医療や特定の治療に関する費用

2. 就業不能保障保険

就業不能保障保険は、病気やケガで働けなくなった場合に、毎月一定額の保険金を受け取ることができる保険です。長期間の休職や退職を余儀なくされる場合、生計を立てるのが難しくなることがあります。この保険は、そのようなリスクをカバーし、生活の継続をサポートします。

保障内容

  1. ・病気やケガにより一定期間以上働けなくなった場合の定期的な給付金
  2. ・休職や退職時の一時的な給付金(一部の保険で提供)

3. 個人年金保険

個人年金保険は、定年退職後の生活費を確保するための保険です。老後の生活資金を計画的に積み立てることができ、一定の年齢になった後、毎月一定額の年金を受け取ることができます。公的年金だけでは不足する場合や、より安定した老後を迎えたい場合に加入すると良いでしょう。契約時の積立額や受取開始年齢、受取期間などを自由に選ぶことができるため、将来のライフプランに合わせて柔軟に設定することが可能です。

保障内容

  1. ・一定の年齢からの定期的な年金給付
  2. ・予定より早く年金を受け取ることや、一時金として受け取る選択肢(プランによる)

4. 火災保険

火災保険は、住宅や家財を火災や自然災害などのリスクから守る保険です。

火事や地震、台風、水害など、様々な災害による損害を補償します。特に日本は地震が多い国であるため、火災保険に地震保険を追加することで、地震による損害もカバーすることができます。保険料は、住んでいる地域や建物の構造、保障内容によって変わるため、自身の住環境やリスクを考慮して適切なプランを選ぶことが大切です。

保障内容

  1. ・住宅や家財の火災による損害
  2. ・地震、台風、水害等の自然災害による損害
  3. ・付帯設備や外構の損害

火災保険に関してはこちらの記事で詳しく解説しております。ぜひこちらの記事も併せてご覧ください。


まとめ:団信と併せて考える保険選び

団信は住宅ローンの返済を主に保障するものですが、上記の4つの保険を併せて加入することで、より幅広いリスクから自身と家族を守ることができます。それぞれの保険は異なるリスクをカバーするため、団信と合わせて総合的な安心を得ることができます。

また、団信と併せて加入する保険は、自分のライフスタイルやリスクに合わせて選ぶことが重要です。上記の4つの保険は、団信の補完として効果的な選択肢とするためにも、事前にしっかり学習してから取り入れることが大切です。